2011年02月07日
10-11 8回目志賀高原

今日(送信し忘れたので昨日)は志賀高原の東側を滑ってきた。
一の瀬ファミリースキー場
高天ヶ原マンモススキー場
東館山スキー場
発哺ブナ平スキー場
ジャイアントスキー場
蓮池スキー場
丸池スキー場
サンバレースキー場
熊の湯スキー場(スキー専用なんで入口まで)
横手山スキー場
渋峠スキー場
てなわけで、志賀高原のパンフに載ってるところは、木戸池スキー場以外は行ってきた。
笠岳と前山はやってないので記載なし
1999年のゲレンデガイドを見ると、ほとんどがスノーボード滑走禁止だったけど、宿に30年くらい前の最初の輸入スノーボードを飾ってたり歴史もあるなぁ。
オーストラリアの人や宿の常連さん達と見たかっこ「私をスキーに連れてって」の続きが気になるw
リトラ(30系?)のカローラIIに160系セリカに70系のスターレット、アマチュア無線にマグネットアンテナ、5インチFDDとモニターが一体の端末(ワープロかな?)、この辺が楽しいがな。
滑ってる風景を見ただけで、どこのゲレンデかを当ててるのには驚いた。
ゴールドコーストの勤務先が浸かったから、野沢温泉に9日志賀高原に7日、このあと白馬とか…
オーストラリアのファミリーはどんな生活しとるんや(^O^)
Posted by ojamon at 07:27│Comments(0)
│雪もぶれ