2010年07月04日
18きっぷで下灘を効率的にまわる
先日のイベントで同席した方が、「下灘へ行きたいけど列車少ないですよね。」とか言ってたので、
その場は「だからいいんですよ」とか流したけど、需要があると見込んで調べてみた。
予讃線高松~宇和島のうち、愛媛県内の伊予市~伊予大洲間は二種類のルートがあって、
伊予長浜経由の旧ルート(予讃線)を海線、内子経由の新ルート(内子線)を山線と勝手に呼ぶ。
特急は山線を走るため海線は閑散としたダイヤになってて、有名な下灘駅もこの区間にある。

駅舎外観

改札の向こうには駅名標と海!

薄明かり

夕焼け
本当にいい駅ですよ!
下灘駅 2010.3.13改正
↑
駅の時刻表だけを見ると待ち時間が大変そうだけど、便利なフリーソフトがあります。
OuDia(おおゆうだいや)
でも時刻表を入力するのは大変だから裏技を使います。
出来上がりがコレ
ダイヤを見ると折り返しを狙って、短時間滞在が可能なことが判ります。
赤の点線と緑の点線は山線経由の列車、伊予市から伊予大洲までの参考です。

なぜ特急かと言うと、18きっぷでは乗れませんがこんなきっぷもあるんですよ。
内子・大洲町並散策1日パス
フリー区間(松山~伊予大洲)の特急列車及び普通列車普通車自由席に何度でも乗降可能!
その場は「だからいいんですよ」とか流したけど、需要があると見込んで調べてみた。
予讃線高松~宇和島のうち、愛媛県内の伊予市~伊予大洲間は二種類のルートがあって、
伊予長浜経由の旧ルート(予讃線)を海線、内子経由の新ルート(内子線)を山線と勝手に呼ぶ。
特急は山線を走るため海線は閑散としたダイヤになってて、有名な下灘駅もこの区間にある。

駅舎外観

改札の向こうには駅名標と海!

薄明かり

夕焼け
本当にいい駅ですよ!
下灘駅 2010.3.13改正
|
↑
駅の時刻表だけを見ると待ち時間が大変そうだけど、便利なフリーソフトがあります。
OuDia(おおゆうだいや)
でも時刻表を入力するのは大変だから裏技を使います。
出来上がりがコレ
ダイヤを見ると折り返しを狙って、短時間滞在が可能なことが判ります。
赤の点線と緑の点線は山線経由の列車、伊予市から伊予大洲までの参考です。

なぜ特急かと言うと、18きっぷでは乗れませんがこんなきっぷもあるんですよ。
内子・大洲町並散策1日パス
フリー区間(松山~伊予大洲)の特急列車及び普通列車普通車自由席に何度でも乗降可能!
Posted by ojamon at 09:47│Comments(1)
│鉄道ネタ
この記事へのコメント
去年の9月に行きましたよ!
真昼間に行ったんですけど、夕景もアリですね~
真昼間に行ったんですけど、夕景もアリですね~
Posted by すべりだい@セドセダン5MT at 2010年07月05日 00:17