< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2010年10月09日

【新聞】予想の倍 瀬戸内芸術祭 60万人突破

読売新聞 地域版から
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20101008-OYT8T01539.htm

予想の倍 瀬戸内芸術祭 60万人突破
 開催中(31日まで)の瀬戸内国際芸術祭の来場者が、7日に60万人を突破した。県などでつくる芸術祭実行委員会が8日、発表した。閉幕まで3週間余りを残して、実行委が30万人としていた期間中の来場予想者数者の2倍に達し、夏休み後も、予想を上回るペースが続いている。

 実行委によると、9月20~26日には、1週間単位では最多となる8万7480人が来場。休日が多かったことや、暑さが和らいだことなどで夏休み後も予想を上回るペースが続いている。

 会場別では、直島が最も多く、21万496人。地中美術館に7万3131人が訪れたほか、芸術祭に合わせて造られた李禹煥(リウーファン)美術館も3万9332人が来場する人気となっている。

 このほか、豊島(土庄町)10万1731人▽女木島(高松市)6万4092人▽男木島(同)6万1520人▽小豆島6万400人▽犬島(岡山市)5万5265人▽高松港4万9834人▽大島(高松市)2816人。

 実行委は、9日から閉幕までの土日祝日、高松発直島行きのフェリーを1便増便すると発表した。時間は午前7時50分高松港発。実行委は、来場者の増加による交通機関の混雑も予想されるとして、高松と直島、犬島を結ぶ航路などでは、高速船の乗船に整理券が必要になる場合もあり、混雑状況を事前に確認してほしいとしている。問い合わせは同芸術祭総合インフォメーションセンター(087・813・2244)。

(2010年10月9日 読売新聞)

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

美容室でもお客さんと店員が話してるし、サンポートでもパスを持った人をよく見かける。
芸術祭開催期間が終わっても、瀬戸内の島々に興味を持ってもらえることを願ってます。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【新聞】予想の倍 瀬戸内芸術祭 60万人突破
    コメント(0)