< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2010年03月20日

デジカメ [PowerShotS90] 購入

普段は鉄道撮りでEOS20D&EOS30Dの二台体制です。

70-200と17-55のF2.8ダブルズームセットwでも重量やサイズは気にならないんですが、最近はTPO的に苦しいシーンが多くて困ってます。
もちろん、「撮り」に行く時はフル装備が前提ですけど、いままで携帯で撮ってたシチュエーションでもカメラを使おう!ってことで検討開始!

ステップ1 購買動機から整理
 今回の目的が日常利用メインなので薄さ命、コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)限定で。
 既にデジタル一眼のシステムがあるから、(本当は使ってみたいけど)マイクロフォーサーズやコンデジハイエンド機はいらない。

ステップ2 使用目的でフィルタリング
 今年の夏は水中撮影をしたいので、水中ハウジングの純正設定(安いから)があること。

ステップ3 装備機能でフィルタリング
 一眼なければやるときゃバルブまでやるんで、Tv、Av、マニュアル撮影は必要。

ステップ4 操作系をチェック
 初デジカメのIXYデジ500はEOS5の補助して購入したけど操作系の弱さに泣いた。

こんな感じでで絞り込みをかけていきました。


1) ハウジング デジカメ [検索] でメーカ別の製品展開を確認
2) マニュアル操作 デジカメ [検索] でおなじく確認
3) 抽出結果を吟味して他社同クラス機を設定

この時点で思い込みだけどソニーはカメラ屋さんじゃないので除外
キヤノンS90とパナLX3の二拓、でもパナは社外ハウジングしかないのでS90に決まり。
どーせコンデジだしほぼ思い込み、どれ買っても一緒と真剣には考えてないなぁ
キヤノン好きだから結果ありきだったけど。

ここでS90の特長
 ノイズを抑えた美しい描写「すっきりクリアフォト」
 識別が22シーンに進化「こだわりオート」
 明るいF2.0&広角28mmレンズ
 多機能を凝縮したコンパクトボディ
    ↑
 知らんがなw
滑るときに腰からぶら下げようと思ってるのでG11じゃデカかっただけ。

デジカメ [PowerShotS90] 購入
写真で見るとプラスチッキーなけど重量感はある。
レンズ周囲のリングにも機能が割り振れるけど操作音がおもちゃみたい、ノッチを半分以下にしてほしい。

デジカメ [PowerShotS90] 購入
ファインダーないのは買うまで気がつかんかった。
サブダイヤルのクリック感が皆無なのはwebにもあったけど慣れればいいかと。

タグ :CANONS90

同じカテゴリー(写真撮影)の記事画像
【写真】西条まつり
西条まつりで撮影中
徳島空港にB747
同じカテゴリー(写真撮影)の記事
 NHK 四国の謎 (2010-11-20 11:15)
 【写真】西条まつり (2010-10-26 01:17)
 西条まつりで撮影中 (2010-10-16 01:07)
 三脚関係のメモ (2010-07-11 07:26)
 最近、撮ってないなぁ (2010-06-10 01:35)
 徳島空港にB747 (2010-04-20 07:26)
この記事へのコメント
 がんばって「通過時刻表」を収集して下さい。
Posted by 布師田 at 2010年03月20日 12:41
もう、そんな時期ですね
カマタトでやっときます
Posted by 青シビ at 2010年03月20日 19:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
デジカメ [PowerShotS90] 購入
    コメント(2)